「ボニンブルー」の海と稀少な生態系の奇跡の森へ おがさわら丸で航く一度は訪れたい亜熱帯の楽園 世界自然遺産・小笠原 6日間

ツアーの詳細はこちらのPDFをご覧下さい

旅のポイント

●ネイチャーガイドとめぐる自然観察(3日目)

小笠原には、独自の進化を遂げた数多くの動植物が生息しています。
小笠原の森に入ると、固有の植物はもちろん、海洋島という制約された環境の中で進化を続けている生物の様子をご覧いただけます。当ツアーではネイチャーガイドの解説付きで、貴重な自然により深く触れ、意義深く感動的なハイキングをお愉しみいただきます。

父島 森・山ガイドツアー(撮影:小笠原村観光局)

ハートロックヴィレッジ 外観

●4日目のパノラマボートツアーでは、ボニンブルーと呼ばれる小笠原特有の美しい海を満喫。
イルカをはじめとした海洋生物との遭遇が期待できます。

※野生生物のため、見られない場合もございます。

ハシナガイルカ(撮影:小笠原村観光局)

◆小笠原の玄関口・父島

東京から南約1,000kmの太平洋上にある小笠原は片道24時間のおがさわら丸が週に1度程度運航しています。
おがさわら丸が入港する二見港に面した大村地区のメインストリートである湾岸通りには、土産物屋や商店、飲食店などが並び、徒歩圏内にあるのでとても便利。
タマナやハスノハギリの海岸林を抜けると、見渡す限りの真っ白な砂浜が広がる小港海岸があり、枕状溶岩跡が目の前で見ることが出来ます。
天気が良い日には空から降ってくる様な星空観賞が楽しめる。

父島 境浦と二見湾(撮影:小笠原村観光局)

父島 小港海岸(撮影:小笠原村観光局)

おがさわら丸全景(撮影:小笠原村観光局)

父島 星空観賞(撮影:小笠原村観光局)

●南島扇池(4日目)

世界自然遺産地域にある、石灰岩でできている沈水カルスト地形の島。貴重な自然環境を保存するため、ルートが定められ、ガイドの同行が必要です。パノラマボートツアーでご案内します。
※気象・海況などの状況により、南島に上陸できない場合があります。

南島 扇池(撮影:小笠原村観光局)

ツアーの詳細はこちらのPDFをご覧下さい

旅行企画・実施
(株)JTB 東京都品川区東品川2-3-11
観光庁長官登録旅行業第64号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
【ご注意】
  • 日程表・クーポン・予約確認書などの送料として1件あたり550円(税込)がかかります。
  • 主催会社より一般のお客様向けに発売済の商品となります。出発日によってはキャンセル待ちとなる場合もございます。詳しくはお問い合わせください。
  • オンライン予約を含め各旅行会社に直接お申し込みになられた場合は、割引・特典サービスの対象となりません。
  • 割引・特典の対象は各パッケージツアーの基本代金です。(基本代金とは、パンフレット表示代金ではない場合がございます。)
    オプショナルツアー代金などの追加代金、燃油サーチャージ、旅客サービス施設使用料、旅客保安サービス料、現地空港諸税、国際観光旅客税、取消料は割引・特典の対象となりません。
    国内のホテル・旅館など宿泊施設のみのご予約は割引・特典の対象となりません。
  • 一部割引や特典対象とならないツアーや、出発地・利用交通機関(JR・バス利用)によってはお取り扱いできないツアーもございますので、お申し込みの際に必ずご確認ください。
  • ご旅行代金のお支払いはカードで自動引き落としさせていただきます。お支払い方法は、1回払い、リボ払い、ボーナス一括払い(一部ご利用日を除く)からお選びいただけます。
  • 取り扱いパッケージツアーは予告なく変更になる場合がございます。
【お申し込み受付日について】
  • 宿泊プランは原則宿泊日の3日前まで、国内・海外パッケージツアーについては、ツアーにより異なります。詳しくはお問い合わせください。

これから先は各旅行会社のページとなります

ここから先のページで
各社パッケージツアーを直接予約された場合は、
優待・特典の対象外となります。
各社パッケージツアーの
優待・特典をご利用の際は、
ツアー情報を確認後、
VJトラベルデスクへお申込ください。
一部お取り扱いできない商品もございますので
ご注意ください。

外部サイトへのリンク